ユニバーサルデザイン × MaaS (Mobility as a Service)
ユニバーサルデザインの発想でdoor-to-doorの移動を一つのサービスとして提供
障がいや高齢など、何らかの理由により
移動にためらいのある方々(移動躊躇層)が
快適にストレスなく移動を楽しめることを
目指しています
![1_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/d1188f_7760837d5a6b4700a9305b635830042a~mv2.jpg/v1/fill/w_479,h_269,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1_edited.jpg)
Universal MaaSを進める意義
~社会的価値の創造~
移動躊躇層の課題解決により
旅行や移動を誰もが楽しめるように
![undraw_stranded_traveler_pdbw_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/d1188f_675655de143f43c5bd81ce3357906e2d~mv2.png/v1/fill/w_154,h_97,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/undraw_stranded_traveler_pdbw_edited.png)
~経済的価値の創造~
新たな移動需要の喚起により
観光・移動関連マーケットの拡大
~業務効率UP!品質向上!~
自治体・事業者の負担を減らす
![](https://static.wixstatic.com/media/d1188f_4d66d352512a452d9682451e5c27810f~mv2.png/v1/fill/w_143,h_73,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d1188f_4d66d352512a452d9682451e5c27810f~mv2.png)
~地域創生~
誰もが移動できる住みやすい街に
なぜいま導入が必要なのか?
移動をためらう人たち
15% 世界人口における障がい者の割合
7.4% 日本人口における障がい者の割合
約6億5000万人の人は移動に何らかの躊躇を感じてる
情報を集めるのが大変
自分が使えるお手洗いはあるか?
目的地までにエレベーターはあるか?
交通事業者への問い合わせ先は?
自分に合った設備のある宿泊施設はあるのか?
:
自分に合ったバリアフリー情報を調べるのに多くの時間を要している
法改正
2021年5月 「障害者差別解消法」が法改正
2024年4月 合理的配慮の提供が義務化
自治体/事業者からの情報発信が難しい
ガイドラインを策定後、バリアフリー情報を更新できていない自治体が多い
ユニバーサルに対応したい反面、人員不足で、
要員を割くことが難しい
Universal MaaSのはじまり
発案者の祖母(当時 岡山在住)が、ひ孫の誕生に関東まで会いに来なかったことがきっかけ
2013年10月 発案者の子供誕生 → 祖母は会いに来なかった
なぜ会いに来なかったの?
ひ孫に会いたいと上京を願いつつも、
「ためらう気持ち」が先行して
移動をあきらめていたとのこと
![undraw_Questions_re_1fy7_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/d1188f_4aad64fb4f7b49dbafc6bec2d067ab15~mv2.png/v1/fill/w_189,h_132,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/undraw_Questions_re_1fy7_edited.png)
![立体的な家の無料アイコン素材 1.png](https://static.wixstatic.com/media/d1188f_5201412d7cb64b49941021f6c30d7840~mv2.png/v1/fill/w_62,h_62,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d1188f_5201412d7cb64b49941021f6c30d7840~mv2.png)
長距離移動への
ためらい
迷惑をかけたくない
嫌な思いを
したくない
2016年 8月 祖母の背中を押す → 子供とのリアルな対面が実現
![image.png](https://static.wixstatic.com/media/d1188f_1452d91925dd43ed9068747e3563b85b~mv2.png/v1/fill/w_266,h_365,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d1188f_1452d91925dd43ed9068747e3563b85b~mv2.png)
生きててよかった
写真もいいけど
リアルに勝るものはない!
![](https://static.wixstatic.com/media/d1188f_f5480c72011b41a2be642903073a1439~mv2.png/v1/fill/w_41,h_41,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d1188f_f5480c72011b41a2be642903073a1439~mv2.png)
笑顔・生きる証・生き甲斐
→全ての人々に必要なもの
![undraw_Lives_matter_38lv_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/d1188f_8ea8486034c345528aae0a45fe454c5b~mv2.png/v1/fill/w_184,h_122,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/undraw_Lives_matter_38lv_edited.png)