top of page
-
Universal MaaSの発想のきっかけは何ですか?以下のページをご参照ください
-
どの様な経緯でUniversal MaaSは始動したのですか?以下のページをご参照ください
-
Universal MaaSとは?以下のページをご参照ください
-
なぜ航空会社がUniversal MaaSを進めているのか?以下のページをご参照ください
-
Universal MaaSは誰のためのサービスですか?障がいや高齢など、何らかの理由により移動にためらいのある方々(移動躊躇層)向けのサービスです。 まずは移動のサポートや介助を必要としている方々向けにサービスを提供しております。 将来的には移動にためらいを感じている全ての方々向けのサービス構築を目指しています。
-
空港アクセスナビ・旅CUBEの運用開始日は?・2020年3月26日 「空港アクセスナビ」にて提供開始 ・2023年7月31日 名称を「空港アクセスナビ」から「旅CUBE」に変更
-
ユニバーサル地図/ナビは有料ですか?ユニバーサル地図/ナビは無料でご利用いただけるサービスです。 自治体や事業者には有償で提供させていただいてます。
-
ユニバーサル地図/ナビで何ができますか?詳しくは以下をご覧ください。
-
ユニバーサル地図/ナビはアプリですか?ユニバーサル地図/ナビはWEBサービスです。 スマートフォンやPCでお使いいただけます。
-
ユニバーサル地図/ナビの誕生の背景は?過去の実証実験結果から、door-to-door移動における課題を、事業者がいる交通・宿泊・観光サービス利用時と、徒歩移動時の2つに集約。そのうちの歩行シーンにおける課題解決策の一つとして誕生しました。 【ご参考】ユニバーサル地図/ナビの沿革 2018年度:ANAバーチャルハリウッドにてUniversal MaaS誕生 2019年度:横須賀市内で本格的に実証実験開始 2020年度:国土交通省「日本版MaaS推進・支援事業」に採択される 「ユニバーサルお出かけアプリ」*を開発 (*:「一括サポート手配」、「バリアフリー地図/ナビ」の前身) 2021年度: 「バリアフリー地図/ナビ」を「ANA 空港アクセスナビ」に社会実装 2022年度:自治体等、情報提供者向けの情報更新管理サイトを開発し 横須賀市、札幌市向けにカスタマイズ 更に、視覚情報をサポートする「アイコサポート」と連携 2023年度:「ユニバーサル地図/ナビ」に名称変更 横須賀市観光サイトに社会実装(5月18日~) 札幌市ウェブサイトに社会実装(7月19日~) 旭川市とともに実証実験開始(10月19日〜) 旭川冬まつりのアクセスページに掲載(2月) 2024年度:千歳連盟公式ウェブサイトに社会実装(5月31日〜) 太宰府市とともに共同プロジェクト開始(7月29日〜) 渋谷区公式ウェブサイトにて実証実験開始(7月29日〜)
-
視覚情報をサポートするナビとは何ですか?SOMPOグループの(株)プライムアシスタンス社が提供している「アイコサポート」と連携しています(実証実験中)。今後も様々なサービスとの連携を目指しています。
-
ユニバーサル地図/ナビを使用することで、移動情報は取得されますか?プライバシーの観点については、ユニバーサル地図/ナビ」の利用規約第8条に基づきサービスを提供しています。
-
ユニバーサル地図/ナビが導入されている地域はどこですか?詳しくは以下をご覧ください。
-
ANAが提供する「旅CUBE」の徒歩区間における「地図/ナビ」との違いは?・旅CUBE「地図/ナビ」の機能 ① 最短徒歩経路 ② 利用者が集めた情報 ・ユニバーサル地図/ナビの機能 ① 最短徒歩経路 ② 利用者が集めた情報 ③ 公共情報(自治体等の情報提供者が容易に編集可能な管理画面を用いて維持管理) ④ 視覚情報をサポートするナビとも連携 ⑤ カスタマイズ可能な徒歩ルート
-
一括サポート手配に情報を登録すると、連携している全ての事業者に個人情報が共有されてしまうのですか?いいえ。お客様が実際に利用する事業者に対して、その事業者が介助サポート業務に使用する情報のみをお客様の了承上でお渡しいたします。 詳しくは、利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。 ▼利用規約 https://support.universal-maas.com/ja/cnt/view/TermsOfService_support ▼プライバシーポリシー https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/terms/privacy/
-
一括サポート手配のサービス内で航空券の購入などの決済などもできますか?一括サポート手配は、「事業者への介助サポートの依頼を事前に行うことができる」サービスで、決済機能はございません。 航空券の場合は、事前に航空券を予約いただいた上で、「一括サポート手配」をご利用ください。
-
移動日当日、予定よりも早く到着した場合は次の事業者への連絡が必要ですか?「一括サポート手配」の「経路」画面に表示される時刻は目安です。 鉄道利用時は、改札に来たタイミングで、乗車する列車が確定するため、そのまま改札にお越しください。 別途電話などでの連絡は不要です。
-
電話番号認証/SMS認証ができない電話番号でアカウントを登録してしまいました。一括サポート手配のアカウント登録には、セキュリティのため「電話番号認証(SMS認証)」に対応した電話番号が必要です。 もし、新規アカウント登録の際に、固定電話などSMSを受信できない電話番号を誤って登録してしまった場合は、お手数ですが以下のいずれかの方法をお試しください。 しばらく時間をおいてから再度登録する: 30分から1時間ほどお待ちいただいてから、もう一度新規アカウント登録をお試しください。 別のメールアドレスで登録する: もしお持ちであれば、別のメールアドレスで新規アカウントを作成してください。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
一括サポートを利用したいです。どこから利用できますか?現在一括サポート手配は、2種類の方法でサービスを展開しています。 使い方はこちらをご覧ください。 ①航空券予約を起点とした一括サポート手配 ②目的地を起点とした一括サポート手配(旭川エリア)
-
航空だけのサポートの依頼など、一つの移動手段のサポート依頼だけでも利用できますか?はい。複数のサポートの依頼だけでなく、1社だけのサポート依頼や、 1路線だけのサポート依頼でもお使いいただけます。
-
一括サポート手配はアプリですか?いいえ、一括サポート手配はWebサービスです。 特別なアプリをインストールする必要はなく、お手持ちのパソコンやスマートフォンのインターネットブラウザから、いつでも簡単にご利用いただけます。
-
個人情報の保護に関しての方針を知りたいです。当サイトでは、お客様の個人情報を適切に保護するため、利用規約とプライバシーポリシーにて詳細を定めております。 利用規約: https://support.universal-maas.com/ja/cnt/view/TermsOfService_support プライバシーポリシー: https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/terms/privacy/ ご不明な点がございましたら、各ポリシーをご確認ください。
-
一括サポート手配は有料ですか?一括サポート手配は、交通事業者にスムーズに介助依頼を行うことを可能にするWEBサービスです。 介助依頼は無料で行えます。公共交通機関を利用する際に生じる運賃はご負担いただきます。
-
交通事業者です。一括サポート手配の導入に興味があります。どこから問い合わせたらいいですか?ありがとうございます。 こちらから、お問い合わせください。
-
「一括サポート手配」の「一括」とは、何が「一括」でできるのですか?「一括」でできることは主に2つです。 複数の事業者へのサポート依頼を一回で完了できます。 これまで個別に連絡する必要があった手間が省けます。 あなたの必要なサポート情報を、複数の事業者へまとめて伝えることができます。 同じ内容を何度も説明する必要がありません。
-
一括サポート手配とは何ですか?移動に不安がある方向けの、複数の交通事業者への介助依頼をまとめて行える無料のWebサービスです。 詳しくは以下ページをご覧ください
-
一括サポート手配の広がりの状況を教えてください(2025/02/03時点)◆実証実験中 ・旭川エリア(2023/11~) ・ANA国内線(調整中) ・都内鉄道事業者(調整中) ・宿泊施設(調整中) ・観光地ガイド(調整中) ◆社会実装 ・航空券とMKタクシー
-
鉄道やバスの当日のサポートもANAのスタッフ(Universal MaaSのスタッフ)が行うのですか?「一括サポート手配」では、事前のサポート依頼を行うサービスです。 当日の各事業者の介助サポートは、これまでどおり、各事業者が行い、各事業者の業務の範囲内で実施いたします。
-
遅延等イレギュラーが発生した場合はどうなりますか?「一括サポート手配」では、事前手配のサポートを行うサービスです。当日のサポートは行なっておりません。 遅延やイレギュラー時については、ご利用される交通機関の事業者の案内に従っていただくようお願い申し上げます。
-
手配依頼をした後、サポートの依頼内容を変更したいです。どうしたら良いですか?サポートの依頼内容を変更する場合には、一度キャンセルいただき、 再度手配依頼をお願いいたします。 なお、サポートの依頼は、移動日の4日前18時までとなります。 ご留意ください。
-
一括サポート手配の新規登録をしないと利用できませんか?一括サポート手配では、サポートが必要な方一人につき一つのアカウントを作成いただくようにお願いしております。恐れ入りますが、それぞれ手配をお願いいたします。
-
「一括サポート手配」の対象者を教えてください。「一括サポート手配」はサポートを必要とする全ての方にご登録いただけます。 お客様が「一括サポート手配」に登録した情報のうち、お客様に同意をいただいた上で、各事業者が、2025年2月現在、既存業務で使用する情報のみを連携します。 例) 鉄道事業者へは以下の利用有無の情報のみを連携します。 ・車いすの利用(車いすの種類も含む) ・白杖の利用 ・盲導犬の利用
-
一つのアカウントにサポートして欲しい2人の情報をまとめて入力することはできますか?いいえ、現在はお一人につき一つのアカウントを作成していただいております。 もし複数の方のサポートをご希望の場合は、お手数ですが、サポートが必要な方の人数分の新しいアカウントを作成し、それぞれ個別にご依頼くださいますようお願いいたします。
-
Travel IDとはなんですかTravel IDは、一括サポート手配でサポートを依頼された後に発行される受付番号のようなものです。 一つのご旅行(旅程)に対して、必ず一つのTravel IDが発行されます。 この番号を使って、依頼内容の確認や、場合によっては事業者とのやり取りを行うことがあります。
-
事前手配のキャンセルは可能ですか?事前手配のキャンセルは、可能です。 「一括サポート手配」の「経路」画面右上の「手配をキャンセル」からご自身でキャンセルをお願いいたします。 お電話やメールでのキャンセルは承っておりません。 また、特急券、航空券、宿泊予約などのキャンセルは、 それぞれの事業者のWEBサイト内での手続きをお願いいたします。
-
新しい質問と答えを追加するには?「よくある質問」を追加する方法: 1.ダッシュボードまたはエディタを開く 2.新しい質問と回答を追加 3.よくある質問をカテゴリーに割り当て 4.保存して公開 よくある質問はいつでも編集できます。
-
「よくある質問」のタイトルを編集、削除するには?エディタのよくある質問ページ「設定」ボタンをクリック モバイルアプリは Wix Ower アプリの「サイト概要」で編集
-
画像、動画、GIF を挿入することはできますか?はい。メディアを追加する方法: 1.ダッシュボードまたはエディタを開く 2.新しく追加、または既存のものを編集 3.回答のテキストボックスに GIF を追加、または 4.メディアファイルを追加して保存
bottom of page